このサイトを検索
カウンター

現在の閲覧者数:
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
リンク
新着記事
話題
トラックバック
コメント
回顧録
その他
無料ブログ作成サービス JUGEM
携帯
qrcode
<< 今期始まったアニメに関して | main | 劇場版 とある魔術の禁書目録−エンデュミオンの奇蹟− >>

図書館戦争 革命のつばさ 感想

 感想は先週に書きたかったのだけど、まさかオーディオコメンタリーが二つもあると思わず、先週は片方しか見られなかったんだよね。

 本編自体は公開時に視聴済み。映画はよく見に行くのに感想を書く時間がないんだよね……。週に一本見ている月もあったというのに。ちなみに今月は3本見たいものがある。でも時間の都合がつかないし、1本はレイトショーバージョンでしか見たくないと思っているので、帰宅時間が終電になってしまうのに二の足を踏んでいる状態なんだよね……。翌日に休み取るかな(笑)

 コメンタリーを聞きながら、私が「図書館戦争」にハマったのはいつだったっけ?と思い出そうとしていた。……TVシリーズは見ていたけど、例によって例のごとく原作は買っていなかったんだよねぇ。でもDVDは買っていた(笑)
 うーん、多分、そのDVD特典の小説を読んでから興味を持ったのかなー。でも置き場所の問題で小説はもう文庫でしか買わないと決めていたので購入には至らなかった。
 しかし最近になって全巻が文庫になったので全て購入して、全巻揃った時点で読んだ。揃うまでは有川さんの他の作品を買い漁っていた。以降は文庫になったら買っている。
 一番好きなのは「図書館戦争」で、次が「自衛隊シリーズ」だ。好きな作家は3人いるのだけど、この3人目が有川さん。小説は電車で読むことにしているのだけど、好き作家さんの本は全て帰宅してからも続きが気になってついつい読み耽ってしまう。それ以外の作家さんだとこうはならないんだから不思議だ。家で読んでしまうと読む本がなくなってしまうというのに止められないんだよねー。
 しかし「図書館戦争」の文庫化には一つだけ残念な点がある。それはDVD特典の小説が収録されていたということ! 特典というからには、DVDを購入しないと入手できないもののはずなのに、なんで後年になるとこうも簡単に収録されてしまうんだよ……。それは特典付きを買った人に対する裏切り行為だわ。時間が経ったら時効だとでも言うんだろうか?

 さて本編に関しては様々な改変が行われていたのを不満に思ったのはという気持ちがないと言えば嘘になる。しかし作者が映画に関わって、それを良しとしたのなら一読者が不満を言うのはおかしいと思い直した。当麻が領事館に駆け込むところが違っていたので、そこが逃亡劇の最後だったから映画のラストはどうなるんだろうか、と未読の人と同じ気持ちを味わえたのはいいことかなと思うし。
 店長が男性ではなく女性となっていたのは、笠原と堂上の仲に波風を立てるためなのかなーと思っていた。堂上に気があるような台詞を言っていたような気もするので。しかし、笠原の仲には波風は立っていたかもしれないけれど、最後は彼女を後押ししていたなぁ。あと、名前に関するエピソードが明かされていて、それはなるほどなーと思った。明かされていたのは文庫版だったのかパンフレットだったのかは忘れた。
 それから、笠原と当麻が良化隊に取り押さえられるところから玄田たちが救援に駆け付ける辺りは勤務地なので、見慣れたビルをスクリーンで見られたのが印象的だった。
 本編のアニメ化は終了したけれど、まだ外伝が残っているので是非ともアニメ化してほしいなと思う。全てのエピソードをやってほしいけれど、仮にアニメ化されたとしてもそれはないだろうなぁ。DVDを持っているのに、映画公開に合わせて発売されたBD-BOXも買ったし、この映画もBDで購入したので、アニメ化されたらもちろん購入するのは確定していることだ!
 来月には実写で映画になるからチラシが織り込まれていた。漫画や小説の実写化には軒並み反対派の私だけど、PVを見て興味を持ってしまった……。まぁ、見るかどうかはまだ決めていないので、レビューを見て考えようかなと思う。

 コメンタリーは二つ。男子組と女子組と分けられていた。
 男子組には前野さんと鈴木さんと監督。女子組には井上さんと沢城さんと尾形さんと有川さん。作者が出てくれたのは嬉しかった。なんでも最初は予定になかったらしく、暇だったら来ませんか?という井上さんの呼びかけに応じて実現できたのだとか。
 聞いていて最初は面白かったのは男子組の方かなーと思っていたけど、さすがに作者がいるだけあって裏の詳しい話を聞けたのは女子組だった。女子組は最初尾形さん絡みの話しかしていなかったのでそれがつまらなかったんだよね。だって、尾形さんのアフレコ話は映像特典でもあったから。
 沢城さんの話で同意したのが、TVシリーズ放映時では実年齢での役だったから、その時の自分を出していた、みたいなことを言っていたんだよね。でも、4年経つと主人公たちが可愛く見えたとか気持ちがすぐ分かるとかいう内容のことを言っていたように思う。同じ目線だったのが、年上の目線となったという話に、演じている人間ではないものの、キャラクターを見る姿勢の変化に大いに頷いた。
 あと「おじさん萌え」の話とか、「郁の運転する車にだけは乗りたくない〜」とか、鼻パックをベリッと取るなんてあり得ない〜とかの突っ込みには笑った。
 男子組では、前野さんが笠原との出会いのシーンで台詞の練習をしていたのに、TVでは文字だった。でも今回の映画ではとうとう言うことになってしまったとか話していた。言いにくいから噛まないように練習していたということだった。これは特典のラジオでも言っていたかな。コメンタリーには進行に脚本の方も参加されていて、TVで言うと声で「ネタばれになるから」と言っていたかな。見ていたときは何も思っていなかったけど、それを聞いて確かにと思った。

 裏話を聞けたのはとても嬉しいことだったけれど、何度も同じものを見るのは、しかも長いのを見るのは大変だったなー。と言いつつ、本編をもう一度見たいなと思った。しかし特別版を買ったのはいいけど、DVDの本編はいらなかったかなー。BDであるのになんてDVD版も付いたのだろうか?

 特典にはWebラジオが今回も付いていた。これは面白かった。前にも思ったけど、石田さんが後輩の前で話すのってあんな感じなんだーと、初めて見る一面に得した気分になった。特に今回の分では色々はっちゃけてて声に出して笑えるくらい面白かったなー。
 他、映像特典には上記で少し触れた尾形さんのアフレコ風景とかインタビューとか、外交官役を演じたエンディング曲のボーカル(?)の人のアフレコ風景とか試写会と初回の舞台挨拶とか。
 石田さんは尾形さんの舞台を見に行くほどのファンで、アフレコでは緊張していた、という話を井上さんと沢城さんのコメンタリーを聞いて、そういうことが話題になるくらいに普段と違っていたんだなーと、これも得した気分になった。

 「図書館戦争」は、関わった人全てがとても好きだという作品で、スタッフもキャストも外伝についての言及があった。ファンだってもちろん同じ気持ちなので、是非とも外伝もアニメ化してほしいなと思う。笠原と堂上のもう少し踏み込んだ関係の描写とか、柴崎と手塚のゴールインとその過程とか、毬江と小牧の話とかもっともっと見たい! 特に毬江の話は業界の行き過ぎた自主規制のために出なさすぎ、映画に至ってはワンシーンのみだったのでもっと描いてほしいなぁと思うよ。

at 23:39, 真神恵, 漫画・アニメ

comments(0), trackbacks(0)

comment









trackback
url:トラックバック機能は終了しました。